7th 明日から人事異動

初めての人事異動です。 正直、上手く馴染めるのか不安です。 上司からは「新卒できた時よりも、ウェルカムじゃないよ」との事。 そうですよね。やはり仕事はできる人という前提からはじまりますよね。。。。

 

厳しい助言を頂きましたが、自分にできる事も限られてます。 それを隠す必要もないと思いますので、ありのままの自分で勝負していきます。 1週間の目標としては、「挨拶を通して自分の人となりを知ってもらうこと」です。 素直に向き合えば相手も向き合ってくれるはず。。 不安な1日になるかもしれませんが、頑張ります。 しかし、楽しいこともあるんです。 電車通勤に変わります。学生の時以来です。 実はジェイは電車通勤好きなんですよね。 電車の中でほとんど勉強していました。(笑) これからは真剣に英語と向き合うので良い機会になるかも 上司にもらった本も写真に載せておきます。

 

もし興味があれば、読者になってください

 

6th 夏のボーナス 消えてった。。。。

2年目のジェイです。本日夏のボーナスが振り込まれました。。。 正直手取りってこんなに減るんだってのが印象です。 ボーナス額はずばり、、、60万(パチパチ)

 

何に使おうかと思っていましたが、5月に北海道へ旅行した事と6月にクロスバイクの購入。 これらを鑑みて使える金残ってないじゃん(笑)

5月のクレジット請求17万と賃料7万=24万

6月の予想クレジット12万と賃料7万=19万

24+19=43万

今回は何もしないボーナスになりそうです、、、、、、、、、 今の自分の頭の中には、節約と副業と転職。この3つのキーワードが占めてます(笑) やはりお金の使い方は計画的にですね。ついついストレスでお金を使っちゃいガチです。 日頃のストレスを減らすために、毎日散歩&レモン差湯、休日はクロスバイクで運動を心掛けます。

また、お金の消費を週5000円にします。 最後にはなりますが、円安の影響で物価の上昇が見込まれます。 読書も一緒に節約頑張ります。

もし興味があったら、読者になってください。 ※北海道旅行の写真載せておきます。(北海道で食べ過ぎました)

 

5th サイクリングでリフレッシュ

今日は仕事が休みです。疲れが溜まったのでリフレッシュに向かいたいと思います(笑) 先日クロスバイクを購入したので、早速運転してみました。 初めての運転でしたので、片道7.3キロの須磨海岸までを目標に挑戦してみました。 クロスバイクに乗って感じたことは、とにかく速い。 力を入れて自転車を運転すると、時速30キロくらいは出てますね(笑) 最初はスピード感と車道に慣れずに「怖い」というのが率直な印象です。 5分ほど走ればだんだん慣れてきて自転車でこんな速く移動できるのかと「楽しい」感情に変わってきました。 結局、往復1時間程で15キロ近く寄り道しながら走りました。 いい汗かけるので、最高のリフレッシュ(笑) 須磨海岸の写真も載せてます。平日で人も少なくチルを感じ取れたのかなと、、、(笑)

 

少しでも興味持たれたら、読者になってください!!!!!(笑)

4th 評価返却と自分の中の課題

先日、評価返却がありました。自分の中では、いろいろと挑戦をし続けました。

そのために自信はありました。しかし、ドキドキするものですよね。自己評価と他者評価がずれていることなんて、よくありますもんね。

 

結果は、、、、、、、、、、、、、、A評価でした(いい評価)

一先ずやってきたことが評価されて嬉しかったです。

評価は取り続けることが大切だと思いますので、気を引き締めて挑戦したいです。

 

評価返却後に面談がありました。

そこで上司と話した結果、得意なこと・苦手なことがより明確になりました。

 

【得意なこと】

・リーダーシップを発揮し目標を明確にしてチームを引っ張る

・作業分担・リスケ等で目的を成し遂げるマネジメント力

【苦手なこと】

・数字から問題点を見つけて、検証を繰り返すこと

 

 

プロジェクト・業務管理は得意でありますが、数字から問題点を発見することは苦手なようです。面談前に自分のスキルを書き出した際にも相対数をきちんと使う事が課題と認識していました。つまり、上司と自分の中での課題認識が共通ということは、かなり苦手なのかも(笑)

 

しかし、苦手が見つかることは改善できる可能性があると思ってます‼

対策をして得意なことに変えていければ武器にもなりますので、頑張ります。

【対策】

数字を比較して仮説をたて、問題点をみつけるトレーニング(週1月曜日に実施)

 

社会人2年目が感じたことを書いていくブログになります。

少しでも興味があれば読者になってください(笑)

 

 

3rd 英語学習のモチベーション 維持難しい

実はジェイの密かな目標としてTOEIC900があります。

今年の9、10,11月にTOEICを受験しようと考えてます。

 

しかし、いまいちモチベが上がらないのが最近の悩みなんです(笑)

学生時代に800点を取得した際は、ライバルがいて絶対負けたくないと思い、頑張りました。

やっぱり、1人でモチベ高く維持するのが難しいですね。。。

 

モチベの課題にぶつかり、3つの対策を考えました。

①目標の細分化(なぜ今英語をやるのか)を逆算して立て直す

②ライバルをつくること。

③努力できない自分をダサいと言い聞かせること。

 

とりあえずこの3つの対策でモチベ維持に試みます。

 

読者の中で何か目標に向けて努力している人は一緒に頑張りましょう

2nd 言語化ってどういうこと?パート2

パート2から読み始めた方は「1st言語化ってどういうこと?」を読んでみてください。

 

言語化するソフト面(考えの開示)については、発言委対してです。

社会人になると自分の意見を話すことが求められるます。口先やテクニック程度で身につけれるべきことではありません。

 

大切なのは自分の感情が、どんな時に何を感じ何を考えるのか。

では、なぜこれが大切なのか。

ずばり、発言はその人を評価する一つの手段だからです。

意見を求められた際に、抽象的な発言をすると、

質問者は「この人何も考えてないな」「この人理解できてない」と発言の内容から

人の評価にうつります。

 

つまり、発言は評価に繋がるのです。

だからこそ、自分の中の感情を言葉にできるようにしとかないといけない。

そのために理解を深め、感情を書き出しましょう。

1st 言語化ってどうゆうこと?

社会人になり、「言語化」という言葉をよく耳にする。

言語化ってなんだよ。カッコつけているだけじゃない。ずっとそう思ってました(笑)

しかし、言語化の意味を理解して必要であると気づかされました。

 

その「言語化」とは、事象や感情などを言葉にすること。

至って意味はシンプルです。大切なのは、なぜ言語化が必要なのか。

 

ハード面(人を動かす)とソフト面(考えを開示する)の二つに分けて説明しましょう。

 

ハード面では、社会人では人に指示をする機会が学生と比較し増えます。

その際に、100%意図が伝わり行動にうつることが大切です。

 

「電気を消して」「ごみを捨てておいて」等の指示では言語化という課題にはぶつかりません。

しかし、「営業でこの売り方をして」「このツールを使って営業してください」等は言語化の壁にぶつかります。なぜなら、従来のやり方ではなく新しいことをするからです。

人は新しいことをする際に、心理的壁ができます。つまり、一方的に支持するだけでは行動は変わりません。

ではどうすれば人は行動するのか。

 

それは、なぜするのかを腹落ちしてもらうことです。

【人が行動にうつるフロー】

「知る」➡「理解する」➡「腹落ちする」➡「行動する」

 

「知る」という段階では存在を認識します。ここで大切なのは間違った知識を理解していないかということ。

「理解する」ここではなぜするのかを知る段階です。因果関係を結ぶことが大切ですね。

「腹落ちする」一番大切な部分ですね。このツールがなぜ必要なのか、なぜ従来のやり方を変える必要があるのか、なぜ他じゃダメなのか等を言葉にすることが大切です。

 

他者が「100%なぜするのか」を理解し腹落ちできれば行動に変わります。もし「従来のやり方ではなぜダメなのか」と聞かれた際に、言葉に詰まるようでしたら人は行動に変わりません。

つまり、言語化ができていないということですね。

 

まとめると、他者に腹落ち(納得)してもらうために言語化という作業(手段)が必要なんです。

 

長くなりすぎたので、ソフト面は明日にします(笑)